自宅の家事
サービス利用例
サービス利用例
イチロウを利用した理由を教えてください。
2021年の6月からパーキンソンと認知症のある妻の介護が必要になりました。きっかけはケアマネージャーさんの紹介です。実は紹介してくれるまで、こういった介護サービスがあるということを全く知りませんでした。介護保険もよくわかっていませんでした。 介護保険の認定を行ったのですが、1ヶ月以上かかるとのことだったんです。それまでの間自分で妻の介護をしていたら、体調を崩して私が動けなくなったんです。どうしようかと落ち込んでいる時に、ケアマネージャーさんが紹介してくれて、本当にすぐ来てくれました。
イチロウを利用した感想を教えてください。
今まで、介護は全く違う世界のことだと思っていました。実際に妻に必要になった今、排泄のことや食事のこと、色々なことを考えないといけなくなりました。毎日「何を食べよう、何にしたらいいんだろう」と男の立場で考えるのが難しかったんです。今は週2回、イチロウスタッフが来てくれて食事を作ってくれます。来てくれること自体が楽しみですし、料理上手な方なのでバリエーションが広がりました。気持ちも楽になりましたね。
具体的にイチロウのどんなところが気に入っていますか?
やっぱり一番助かっているのは、買い物と食事です。妻が料理上手だったこともあり、調理の味や出来上がりを気にしていたんですが、来てくれてるスタッフが料理上手でとても気に入っています。妻が元気なときは一緒に出かけたりもしてくれています。 あと、使い勝手がいいところですね。急な用事で日時を変更して欲しいときに電話して変更してもらっています。

奥様を介護していて辛いことはありますか?
一つは家の中で介護を一生懸命しても、誰にも評価されないこと。二つ目は良くなるようにと介護をしている中、病気のせいだとはわかっていても妻に攻撃的になられると、とても悲しくなるときがあります。介護疲れからの事件はニュースにもなりますが、気持ちはわからなくもなく他人事ではないんですね。正当に評価されないのはやっぱり辛い。でもやっぱり、穏やかな寝顔をみてると自分が守ってやらなきゃ、面倒みていかなきゃと染み染み感じます。
奥様を介護していて嬉しいことはありますか?
笑ってくれる時です。辛いこともありますが、妻がただ笑って過ごしてくれればそれだけで幸せですね。まだまだジョークに反応してくれますから。今後は表情が無くなっていってしまうことも覚悟しています。
イチロウを知人に勧めたいと思いますか?
周りに男性が介護をしているメンバーがあまりいません。またコロナが始まって仲間にも会えていませんが、もし相談があれば一番にイチロウさんを紹介しますよ。何より信頼していますし、身を持って良さを体験しているのでね。

- 1時間の料金 × 時間
3,520円(税込)× 2時間 - 1回分の交通費
990円 - 訪問回数
週2回 - 合計金額
64,240円(税込)
1時間の料金 × 時間 | 1回分の交通費 | 訪問回数 | 合計金額 |
3,520円(税込)× 2時間 | 990円 | 週2回 | 64,240円(税込) |