10月「イチロウ×WHILL」セミナー【自立支援の新常識! 電動車椅子が叶えるケア負担軽減と 事例でわかるケアプランへの組み込み方】

ウェビナー概要
◾️テーマ
イチロウ✖️WHILL セミナー
『自立支援の新常識! 電動車椅子が叶えるケア負担軽減と 事例でわかるケアプランへの組み込み方』
◾️開催日時
2025年10月15日(水) 12:00~13:00
2025年10月21日(火) 14:00~15:00
2025年10月27日(月) 18:00~19:00
◾️登壇者プロフィール
池田 朋宏 氏
WHILL株式会社 執行役員
モビリティセールス本部 本部長
[略歴]
大手印刷会社で企画営業を担当し、スポーツ商材の輸出入業務を通じて世界各国を歴訪。2017年にWHILL社へ入社後、西日本拠点の立ち上げや販売網の拡大に携わり、日本事業部のモビリティ販売を統括する。介護や地域ケアの現場における自立支援を後押しする、WHILL(ウィル)の普及を通じて、誰もが歩行領域の移動を当たり前に享受できる社会の実現を目指している。
◾️セミナーの概要
①利用者本人の「やりたい」を引き出す移動ツールとしての電動車椅子/ウィル
実際のウィルのユーザー事例を交えながら、買い物や通院、趣味などの日常生活の幅や行動範囲を広げることで、本人の自立や社会参加がどのように実現されるのかをご紹介します。
②ご家族や介護従事者のケア負担軽減という視点における、電動車椅子/ウィルの活用
利用者が自立的に移動・生活できるようになることで、ご家族や介助者の身体的・心理的負担を軽減し、安心感やケアの質や効率向上にもつながり、持続可能なケアを実現できる点をお伝えします。
③電動車椅子/ウィルを活用したケアプラン例
実務に直結する内容として、ケアプランにおける電動車椅子/ウィルの活用法や記載のポイントをご説明します。
◾️こんな方におすすめ!
・利用者様の「できること」を増やすケアプランを意識している方
・ICTや福祉用具、テクノロジーをケアに取り入れる最新事例に関心のある方
・電動車椅子の活用事例や実際のユーザー事例を知りたい方

◾️今回紹介する電動車いす(ウィル)について
製品について:https://whill.inc/jp/special_contents/model-c2
医療介護従者向けページ:https://whill.inc/jp/iryou_kaigo
◾️参加料
無料
◾️参加特典
※セミナー後アンケートに回答いただいた方にお送りいたします。
・研修受講証明書
・電動車椅子のケアプラン/ユーザー事例
・最新業界情報冊子(医療/介護の現場におけるモビリティの役割)
◾️参加・視聴方法
以下のURLからお申し込みください。
◾️開催形式:Zoom オンライン形式
お申し込みフォーム送信後に、自動返信のメールが届きます。
メールの本文に、URLが記載されておりますので、当日はそちらからご入室ください。